コンピュータグラフィックス 旅行記 生活日記 テクノロジー

Vectorに掲載されています。こちらからダウンロードできます。

 Shockwave...SkyWave(DEMO版)・・・FREE!
  アクロバットシュミレータ
米国海軍Blue Angelsをモデルとした、アクロバットシュミレータです。今日からあなたもチームの一員。大空を自由に飛び回ってみてください。河をはさんだ田園地帯と、つり橋、空母一隻、ダイアモンド編隊のDigital Fighters4機で構成されています。あなたは4番機に搭乗します。地面によって制限は設けていないので、水中飛行・地中飛行も可能です。(笑)以下のボタンを押すと、別ウィンドウにて再生します。
<開発環境:CPU周波数1.5GHz,メモリ500Mbyte,Windows2000>

PLAY
Play(再生)する方法は2通りあります。



・別Window上で再生します。BGMは再生されません。

Vector からフリーソフトとしてダウンロードできます。

 

とにかく動かす方法

■1)上のボタンを押す。
・イントロの動画イメージの再生に続いて本編がスタートします。
・ 画面は空母のブリッジから、編隊Digital Fightersの通過を眺める場面から始まります。

■2)「7」キーを押す。
・数字キーの「7」を押します。
・画面がパイロット席からの画面になります。

■3)「a」キーを押す。
・オートパイロットが解除になり、(最初は直進のみのオートパイロットモードになっている。)
マウス操作ができます。

■4)マウスを動かす。
・これで編隊の操作ができます。

■5)「ESC」キーを押す。ブラウザを閉じる。
・再生を終了します。

 

詳細マウス・キー操作 マニュアル

■マウスの前後左右の操作
...戦闘機・編隊の運動制御

■s
...戦闘機のスモークのON/OFF...デフォルトはOFF
ONにした場合、メモリが消費されるので注意してください。

■b
...BGMのON/OFF...デフォルトはON...無限に繰り替えされる設定
Web上での再生ではBGMが再生されません。また、ダウンロードして再生する場合、同じディレクトリにあるbgm.mp3をBGMとして繰り返し再生します。例えばあなたの気に入ったyosaku.mp3という曲をbgm.mp3にリネイム(名前変更)し、skywave.dcrのあるディレクトリに上書きコピーすれば、次回からその曲がBGMになります。
skywave_pack.exeにふくまれているbgm.mp3はサウンドファクトリー社の(http://www.soundfactory.co.jp/)「ブリリアントサマー」です。


■a
...AutoPilotモードのON/OFF...デフォルトはOFF...
AutoPilotモードは設定していないので、編隊はどこかに飛んでいってしまいますので注意してください。
現在オートパイロットは開発中です。ゆくゆくはスクリーンセーバ版をつくりたいと思っております。が、仕事が忙しくなっているので、いつ完成するかは未定です。
悪しからずm(_ _)m

■+,-
...スピードの制御+(増速)-(減速)...空中静止、バックも可能です。...(^o^;)

■1,2,3,4,5,6,7,8,9,SpaceKey
...Cameraの切り替え、SpaceKey で巡回できます。

1 --standView...空母のブリッジから
2 --frontView...編隊の前
3 --backView...編隊の後
4 --followView...編隊についていくカメラ
5 --rollView...編隊を回るカメラ
6 --cockpitView...コックピット
7 --pilotView...パイロット視点
8 --Op1...コクピット後部カメラ
9 --passView...編隊の通過視点カメラ

←↑→↓
...Cameraのローカル位置の若干の移動。視点を微調整できます。

■ESC
...中止

 

テクニカルノート・履歴・バグ情報

■お願いとお断り
・プレイされての感想・アイデアなど、お寄せいただければ幸いです。
メールアドレス:sawada_masashi@hotmail.com

1)著作権は澤田正志が有します。
2)ダウンロード、再生などが原因で発生したいかなるトラブルなどに対しても当方が責任を負うことはありません。各自が責任をもってダウンロード、再生を行ってください。
3)ダウンロード、再生方法など質問にはお答えできない場合があります。

■若干のテクニック
1)カメラの視点を動かすことで、見やすくなる場合があります。「7」キーを押すと、パイロットからの視点になりますが、人によってはヘッドアップディスプレイやキャノピーの色が邪魔になる場合があります。この場合矢印キー(←↑→↓)を使うことで、見やすいところに移動することができます。ただし、キーボードによってはうまく作動しないことがあるようです。

2)再生ウィンドウの4隅をマウスで動かすことにより、ウィンドウサイズの変更ができます。動きがスムーズでないときはウィンドウサイズを小さめにしてください。

■履歴
・2005年11月・・・DEMO版リリース。マニュアルモードのみ。

■製作者より
・「りんご(lingo)をかじると血がでませんか。?」・・・これは古いCMのキャッチコピーですが、この歳になって、新しい技術に挑戦するのは結構しんどいものがあります。オブジェクト指向のプログラム言語「LINGO」にはじめて触れ、無我夢中でやってきました。約6年前にJavaに挑戦して以来久しぶりでした。が、思った以上に解りやすい言語のように思いました。航空力学、自動制御、オートパイロット理論の教科書などはすべて、日本の実家に置いてきたので、インターネットで手探りでどうにか、ここまでたどりつきました。

■謝辞
製作に関し、以下の方のホームページを参考にさせていただきました。
この場をお借りして、お礼申しあげます。

1)Shock Wings(カネハラ アツシさん)
http://www.loop-net.co.jp/lingo/demos/flight/index.html

■バグ情報
1)ビデオカードの種類により、画面に橋や雲など背景物にゴーストが発生する場合があります。その場合は他のPCに替えて再生してみてください。

2)キーボードによっては(特にワイヤレスキーボード)割り当てキーの機能がうまく動作しないものがあるようです。その場合にはキーボードを取り替えてやり直してみてください。

3)F-18のRudderの効きが悪いようです。操縦桿(マウス)の位置・動かす速度・加速度から、それぞれ、エルロン・ラダーなどを動かしています。針路を変えようとしてもなかなか針路が変わりません。ためしに、つり橋の真ん中の線に沿って、対岸から対岸まで上手に移動してみてください。なかなか思うようにいかないと思います。・・・例えて言えば、私達が車を運転して左折しようとするときに、左にハンドルをまわして、左に針路に変えますが、針路変更が終わってハンドルを右に戻すとまた車は元の針路に戻ってしまうということ。・・・Rudderに作用する係数変更などが必要で、次期バージョンの修正対象です。m(_"_)m