![]() |
|
■官公庁出版物より
概要 |
国名 |
ウルグアイ東方共和国(Oriental Republic of Uruguay) |
国土面積 |
177,41km2(日本の0.47倍) |
|
人口 |
319万人(95年IDB) |
|
首都 |
モンテビデオ(Montevideo)136万人(91年央) |
|
主要言語 |
スペイン語 |
|
政体 |
共和制 |
|
元首 |
フリオ・サンギネッティ大統領 |
|
政治経済動向 |
95年の大幅な経済の後退から、アルゼンチンの経済好転の影響を受け、96年の政庁は急回復。支出削減と輸入抑制を続ける一方、メルコスール関連での投資が増加、赤字の社会保障制度の立て直しへの目途がつくなど、97年も成長ベースは維持される見込み。懸案のインフレと失業状態の改善がはかばかしくないのが今後の課題。経済回復を背景に、少数与党のコロラド党と国民党との連合は維持され、現政権の政権基盤は引き続き安定の見込み。 |
|
主要産業 |
全輸出の約40%が動物性製品。牛10,316、羊24,414(各千頭94年)。サトウキビと甜菜389千トン(94年)、米710千トン(95年)。製造業は石油精製品1,063(91年)、セメント701、紙69(各千トン、94年)、製材269千m3(94年)、ワイン800千ヘクトリットル(91年)など。 |
The World 1997 世界各国経済情報ファイル
[監修]日本貿易振興会(ジェトロ) [製作](財)世界経済情報サービス(ワイス)